9/22(土)【プレナスなでしこリーグ2部】第13節 ASハリマアルビオン@川越
9/22(土)川越運動公園陸上競技場にて開催される
ASハリマアルビオンとの試合・イベント情報をお知らせいたします。
皆さまスタジアムでの熱いご声援、宜しくお願いたします。
※9/21(土)19:00更新
明日、試合前に開催予定だったアカデミーカップですが
会場が急遽変更となりましたのでお知らせいたします。
〇U-15プレナスなでしこアカデミーカップ2018 第3節
ちふれASエルフェン埼玉マリ VS 横須賀シーガルズMEG
10:00キックオフ
会場:ちふれグラウンド(変更前:川越運動公園陸上競技場)
住所:〒357-0069 埼玉県飯能市茜台3丁目11
http://www.nadeshikoleague.jp/news/2018/0921_1730.html
【2018プレナスなでしこリーグ2部 第13節】
■対戦
ちふれASエルフェン埼玉 vs ASハリマアルビオン
■日時
2018年9月22日(土)13時キックオフ
■会場
埼玉県川越市下老袋388-1
■開場時間
ファンクラブ会員 11時45分
一般 12時00分
■使用スタンド
・メインスタンド(S席)
・サイドスタンド・バックスタンド(A席)
■入場ゲート
正面スタンドNO.2入口(S席入場口)
ゲート4(A席入場口)
■入場料
<大人>※高校生以上
S席 : 1,000円
A席 : 500円
<小中学生>
S席 : 500円
A席 : 無料
※チケットは、正面スタンド入口付近にて販売いたします。
■車椅子席
ちふれASエルフェン埼玉飯能事務所までお問い合わせください。
ちふれASエルフェン埼玉事務所 電話:042-980-5570
■グッズ販売
正面入口付近でグッズ販売を致します。
※後半戦の新商品「エルフェンTシャツ」販売中(販売サイズ:M、L、XL、XXL)
※グッズ購入の方先着50名様エルフェンオリジナル肩掛けショッパー(ショッピングバック)プレゼント♪
※商品は数量限定でのご用意となります。品切れの際はご容赦ください。
■ちふれASエルフェン埼玉 2018ファンクラブ入会受付
グッズ販売コーナー横にて受付を行います。
★キッズ会員来場者プレゼントについて★
キッズ会員特典の来場者プレゼントはファンクラブブースでお渡し致します。
<オリジナル缶バッチプレゼント>
■来場者プレゼント
S席(スタンド自由席)にてご観覧の方先着100名様に、ちふれホールディングス株式会社様より『ちふれ社製品』プレゼント!
※キックオフ時刻13:00にて配布終了/もしくはなくなり次第終了
■イベント
〇U-15プレナスなでしこアカデミーカップ2018 第3節
ちふれASエルフェン埼玉マリ VS 横須賀シーガルズMEG
会場変更となりました↓
http://www.nadeshikoleague.jp/news/2018/0921_1730.html
〇サインボール投げ入れ
ちふれASエルフェン埼玉選手によるサインボールの投げ入れを行います。
〇本日のエスコートキッズ、フラッグベアラー
ダイナモ川越東FC選手の皆さんです。
■スケジュール
9:30 U-15プレナスなでしこアカデミーカップ2018
11:15 当日チケット販売
11:30 場外販売オープン
11:45 ファンクラブ優先入場
12:00 一般入場
12:40 選手によるサインボール投げ入れ ※ピッチ内アップ終了後順次
13:00 キックオフ
13:45 ハーフタイム
14:45 試合終了
※横断幕掲出は、11:00〜11:30
■アクセス
<JR川越駅>
タクシー:15分
バス:東口7番乗場
・東武バス(川越06:川越運動公園行 川越運動公園下車)
・東武バス(川越06:上尾駅西口行 トワーム小江戸病院下車)
・東武バス:埼玉医大から徒歩の場合(上尾駅西口・平方・埼玉医大行 埼玉医大下車)
※埼玉医科大学総合医療センターから1.4km(徒歩17分)
・西武バス (グリーンパーク行 古谷小学校下車)
・西武バス (大宮駅西口行 古谷小学校下車1.9km 徒歩23分)
<西武鉄道本川越駅>
タクシー:15分
バス:駅前5番乗場
・東武バス(川越06:川越運動公園行 川越運動公園下車)
・東武バス(川越06:上尾駅西口行 トワーム小江戸病院下車 徒歩5分)
・西武バス (グリーンパーク行 古谷小学校下車)
・西武バス (大宮駅西口行 古谷小学校下車 徒歩23分)
<JR南古谷駅>
タクシー:15分
バス:
・市内循環バス(川越シャトル40系統:埼玉医大方面 川越運動公園下車)
<JR上尾駅>
バス:西口
・東武バス(川越駅行 トワーム小江戸病院入口下車 徒歩5分)
・市内循環バス(川越シャトル40系統:埼玉医大方面 川越運動公園下車)
■駐車場
川越運動公園駐車場をご利用ください。
※路上駐車は、近隣の迷惑となりますのでご遠慮ください。
駐車場は、限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
■観戦にあたってのお願い
・川越運動公園陸上競技場は、鳴り物による応援は禁止とさせて頂いております。
ご協力をお願いいたします。
・観戦マナーの順守をお願い致します。